毎年梅雨の時期になると
- 身体が重だるい
- 頭痛がする
- 眠気がとれない
- 胃の調子が良くない
などの症状はありませんか?
梅雨の時期は身体に余計な水分(湿邪)が停滞し血流が悪くなり、様々な症状を身体に出現させます。
今回は湿邪を取り除くことができる食材をピックアップしてみたのでぜひ参考にしてください。
湿邪とは
東洋医学的考え方で身体に余計な水分が停滞している状態のこと。
梅雨の時期は湿度が高く皮膚がべたつきます。
すると皮膚から汗などで蒸発するはずの水分が蒸発できなくなり、身体にとって余計な水分が溜まってしまいます。
最近は梅雨の時期も気温が高く、体内に溜まった余計な水分は熱を持ちがち。
熱を持った水分は水気が少なくなりドロッとした水分になり血流や気の流れを阻害し
- 痰が絡む咳
- 口の中がべたつく
- べたつく汗
- 身体がだる重い
- 胃腸の不調
など身体に様々な不調を出現させます。
甘いもの、脂っこいもの、インスタント食品はこれらの症状をさらに悪化させるので、これから紹介する食材をしっかり食べて梅雨を乗り切りましょう!
野菜
トウモロコシ
胃腸の働きを高め身体に溜まった水分を排出させる、梅雨の時期に最適な食材。食物繊維も豊富で便通改善にも効果的。トウモロコシ茶などで摂取するのもいいですね。
キュウリ
カリウム豊富で利尿作用があり身体に溜まった余分な水分や熱を取り除きます。塩分を取り過ぎの高血圧が気になる人はカリウムを含む食材をしっかり食べてくださいね。
なす
身体を冷やし脾や胃腸を元気にするのでほてりや食欲不振の時にオススメです。ナス特有のナスニンは活性酸素の働きを抑えるので疲労の蓄積を軽減したり動脈硬化の予防にも良い食材となります。
大根
消化酵素のアミラーゼを豊富に含み胃腸の働きを助けます。身体を冷やし肺を潤す作用があるので痰が絡む咳が出る人にもオススメ。
タケノコ
痰を取り除く、利尿作用があるなど身体の余分な水分を排出する効果作用が高い食材です。他にも便通改善やコレステロールの吸収を抑える効果も期待できます。
ソラマメ
脾と胃の働きを助け胃に溜まった湿を取り除き食欲不振や胃もたれに効果的。鉄分も含むため貧血の人も食べると良いですよ。
小豆
水の代謝を促し解毒作用やむくみ解消に効果的。ビタミンB1を含み糖をエネルギーに変えてくれるので疲労解消にも効果的です。和菓子として食べる場合は砂糖が多く使われているので食べ過ぎ注意です。
黒豆
胃腸機能改善、利尿作用、高タンパクと栄養豊富。色素のアントシアニンは眼精疲労や視力回復にも効果があると言われています。東洋医学では黒は元気の源なので、なんか元気が出ないなどの人におすすめ。
果物
サクランボ
湿度に弱い「脾・胃」の働きを助け消化吸収能力を高めます。身体の余分な水分を排出し身体を温める作用もあるので雨が降ると身体が痛い人にお勧めです。クエン酸もあり疲労回復効果も期待できます。
ブドウ
気と血を養う効果が高い果物。喉の渇きを癒やしたりおしっこの出が悪いときは食べると良いでしょう。皮に含まれるタンニンには抗酸化作用や抗菌作用もあります。
スイカ
身体にこもった熱を冷ます作用がありイライラを抑えてくれます。身体が火照って熱いときなどに食べましょう。カリウム豊富なため塩分取り過ぎのむくみや高血圧の予防に効果的です。
バナナ
体内にこもった余分な熱を冷ましてくれます。水溶性食物繊維が豊富で便通をよくする効果もあり。エネルギー補給に優れているので疲労感や夏バテがある人は食べてくださいね。
キウイ
身体の余分な熱を取り喉の渇きを潤します。熱を冷ますことでイライラや高血圧の予防にも効果的。胃の調子を整える効果も期待でき、梅雨の時期に調子を崩しやすい胃の回復にもぜひ食べてくださいね。
海鮮
しじみ
身体の余分な熱を冷まし解毒作用もあります。利尿作用もあり湿邪が身体に溜まりやすい梅雨の時期にオススメの食材です。肝を補い鉄分を補充できるので血不足、貧血の人にもぜひ食べてもらいたい食材です。
ひじき
血を補い水分代謝を高め血行を良くします。マグネシウム・カルシウムなどのミネラルも豊富で骨粗しょう症の予防にも効果的。食物繊維も豊富でベンツが悪い人もぜひ食べてくださいね。鉄製のフライパンを使って調理するとさらに鉄分を補給できます。
まとめ
今回は梅雨の時期におすすめの食材を15個紹介させていただきました。
特に不調を感じていない人でも予防になるし、身体に良い食材ばかりなのでぜひ食べてみてくださいね。